ダウジング・ペンデュラム初級講座を随時募集いたします。
PDFファイルでのテキストを御希望の方もシステムの都合上発送方法の選択が必要になります。
定形外郵便を選択していただけましたら送料は発生しませんのでよろしくお願いします。
基本的にマンツーマンです。
ダウジングの基礎が学べます。
よく使われる
ダウジングシート付です☆
テキストはPDFファイルとなります。
プリントアウト発送をご希望の場合はオプションで選択してください。
(+700円です)
ご希望の日時を3件ほどご提案ください。
カノンのリーディング講座・カードチャネリング受講者の生徒さんと
価格が違いますのでご理解ください。
講座はテキストを元に
ウェビナーZOOMまたは瀬戸市の工房で行います。
ZOOMはスマホでも参加可能です。
時間は2時間ほど(長いと3時間かかる場合もあります)
日程が合えばグループ受講となります。
でも多分マンツーマンの人が多いと思います。
(自由です)
使用するペンデュラムは当店のものでなくてもOKです。
【講座内容はこちら】
ペンデュラムではない道具でのダウジング方も説明します。
・ダウジングとは
・その他
ゴールドラッシュ時代エピソード
水脈探しエピソード
・こぼれ話
ロッドダウジング(L型)は必ず家にあるアレで作れる
・すべてのダウジングの共通点
・ダウジングでできること
探し物を見つける
落とし物が見つかるかどうか
落とし物の場所
Yes or No の選択のサポートをしてもらう
➡自分に合う石など
➡『それ』が今の自分にとっての相性が良いか否か
➡迷ってしまって決め手に欠ける選択の時
➡『今』が良いのか選べない時
➡とにかく考えても自分でどうしたら良いかわからない時
例)こんな時にもお勧め
・子育てで、見守るべきか、歩み寄るべきかのタイミングが『今』か知りたい。
・催促をしたいことで連絡を取りたいが待つべきか否か
・旅行の予約をしたいがホテルが甲乙つけがたく、決定できない時
・今感じる不安が杞憂であるか否か
その他色々♪
・ダウジングで何故反応があるのか?のからくり。
物理の面でも説明します。
・ペンデュラムの一般的な石屋で購入する時の
おススメ&NGポイント(ネットで言いたくない内緒話)
・購入する時の選び方
・ペンデュラムと言う道具についてのQ&A
実はコレでもダウジングができる! などなど
・ペンデュラムの持ち方
好きなように持っていいと言われるが。。。。。
なぜこの持ち方が推奨されるのか
(物理的観点からの説明)
・実際に動かしてみよう
準備運動
実際にやってみるワーク
・ダウジングシートの使い方と注意点
デメリットについて
・オラクルカードをペンデュラムで選ぶ方法
デメリットについて
・技術を極めて行くためのポイント
練習方法や質問の仕方など
質問を進めていく例
・注意点
・まとめ

・ 販売価格 |
|
・ 購入数 |
|
・ テキスト |
|
・ 受講スタイル |
|
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)